北食往来のこだわり
北食往来の商品づくりに欠かせないこだわりが3つあります。
● 素材の良さを見極める、目利きが選んだ素材を厳選。
(北海道だけに限らず、世界各地の美味しく安全な食材を厳選しています。)
● 伝統的な製法を守りつつ、常に新しい情報と技術を取り入れる。
● 製造数は限られるが、労力を惜しまず一つ一つ丁寧に手造りする。
素材へのこだわりと商品開発
より良い素材が見つかった瞬間から素材の持つチカラを活かし、 お客様のニーズに応えた美味しく安全な商品への開発が始まります。
北海道産毛蟹
四季を通じ、北海道各地で水揚げされる毛蟹。商品の特性に合った毛蟹を求めて旬の浜から厳選します。
毛蟹のしゃぶしゃぶ
毛蟹の脚肉を生のまましゃぶしゃぶ用に加工してありますので、お野菜と一緒にお鍋でお楽しみいただけます。
毛蟹わっぱ飯
容器のまま電子レンジで加熱すると、ふっくら美味しく素材の旨味満点のわっぱ飯が味わえます
カナダトロール紅鮭
カナダ沖、トロール漁で水揚げされる紅鮭は「カナトロ紅鮭」と呼ばれ豊かな自然が育む最高級の紅鮭として日本でも絶大な人気を誇りますが、近年、環境の変化や希少性の高まりによって漁期や漁獲量が厳しく管理され入手が困難になっています。
私たちは、水揚げ後すぐ船上で急速凍結された抜群の鮮度と豊富な脂肪を蓄えたカナトロ紅鮭、特に現地でも人気の高いブルーバック(たっぷりと脂肪を蓄えた紅鮭はその脂肪分により背が青光りすることからこう呼ばれます)を選りすぐり、丁寧に加工しています。塩鮭の他にもスモークサーモンやお茶漬けでその美味しさをお確かめいただけます。
熟成本造り紅鮭
長く伝えられた本漬けの技法をベースに、加工経験20年を超える職人が手間と時間をかけじっくり熟成させることで紅鮭本来の旨味を引き出した昔ながらの本格的な新巻鮭です。
魚体ごとに適正な塩を手で擦り込み、防腐効果のあるムシロで覆いながら何層にも積み上げ加圧することで紅鮭の持つタンパク質がアミノ酸に変化し「うまみ」を醸し出します。
じっくり時間をかけて塩漬けし、さらに寒風に晒す。職人の手と勘が良い頃合いを見定め美味しくなるタイミングを逃しません。手間と時間を惜しまず生み出す「熟味」をぜひ一度ご賞味下さい。